コンビニに行くか、スーパーに行くか。

今年に入って、遂にスーパーの袋が有料化された。

 

個人的には、以前(去年まで)は地球温暖化への配慮や流行りのサステナビリティに便乗し、良いシステムかなと思っていた。

 

が、、しかし、、。

 

2020年に中国コロナウィルス到来。。

 

えっ、この状況で、袋の有料化するの?という疑問ではないが、不信感があった。

疑問に思わないのは、まあ財務省的な増税な観点からの話なので、そのまま押し進めるとしか思わなかったからである。

 

最近、国はいい設備計画を決めた。それは石炭の火力発電の新設備である。

これによって、石炭を燃やした時に出るCO2の排出がかなり減ります。

 

もの凄く、燃費のいいお話で、まさに設備投資である!!

個人的に、これで袋有料化無くて良くね?てかなり思う。

コンビニやスーパーの袋の年間の消費量が知れているからである。実に、日本の出すプラスチック量の3%以下だからです。

石炭の設備投資で十分にまかなえるじゃん。

 

という事は、まず言いたい事だが、

私、最近コンビニに行くか迷う時があります。

それは、大の大人が、わざわざエコバックを持って広げて。。

という行為が、男だから余計にかもしれませんが、非常に嫌に思います。

それで、弁当など購入する時は、袋を貰います。

しかも、袋なんか前よりちゃっちくない?ww

これで、3円、3円、3円、3円、、、、、と毎回取られていきます。

 

という事で、増税的な気分にもなるのでして、コンビニでは最近ドリンクやホットスナックくらいしか買わなくなりました。

スーパーでは、まだいいですよ。

カゴのまま会計でスルー出来ますし、最近はセルフレジも沢山あって使い易いですから。

鞄に詰め込んだり、エコバックも私も持っているので使用しています。

時々は、袋お願いしますがね。

 

 

 

 

新年早々、朝生TVで速攻、気分悪くなったわって話。

新年、明けましておめでとうございます。

と令和も2年目となり、新しい年が幕を開けました。

 

私は、通常TVはスポーツ以外は見ることが無いのですが、

年末年始は、実家に帰り家族や親戚と過ごす為、TVを久しぶりに見る機会となります。

 

年末は、大好きなボクシングやサスケを見たりして楽しかったです。

最近、格闘技では、井上尚弥選手の凄まじく素晴らしかった、ノニトドネア戦から始まり、

村田諒太選手も本気の試合をしたいです!と意気込んでいて、楽しい試合をしてくれた。

そして、大晦日井岡一翔選手の素晴らしいファイトを見ることが出来て気持ちが熱くなりました。

 

除夜の鐘ーゴーンという事で、新年です。。

 

お風呂に入り出たら、おっ久々の朝生だと思いテレビをウォッチ!!

田原さん、まだやってんのかーと思いながら、キャストを見ると。

は?

みたいな、昨年お騒がせをした津田大介が出てるヤン!

その時点で、この番組死んでんなーと思ったが、どんな事を話すのか興味もあって見続ける。

 

なんかパッとしたキャストはいないが、意味わかんない人増えたなー。

わけわからん、お笑い芸人と津田大介でもうお腹いっぱいや。

普通の感覚持ってんの、産経新聞の人と、維新の会の人くらいか。

昔は、好きだった三浦瑠璃さんもなんだかなー。パンチがなー。

やっぱ、愛知トリエンナーレ昭和天皇の肖像を燃やして、足で踏みつける行為を動画にして芸術です。ってやってる、

芸術監督の津田大介さんの、感覚わからんわー。

 

天皇は、国民の象徴でしょ?

天皇は人権もないとされておられるので、その行為について意義や、訴えを私達、国民のようにできないんですよ。

それを田原さんが、人権ないんでしょ?じゃあ燃やしてもいいじゃんと、、。

訳わからんわ。

やっぱ、地上波のメディアは、肌に合わないなと感じた。令和2年の幕開けでした。

 

f:id:garage_house:20190602035453j:plain

イーコマースフェア2019中国編

今回は、先日開催されたイーコマースフェアの内容について書いていきます。

来場者は去年同様多かったです。

話す内容が、ごちゃごちゃしそうなので整理して、中国編として書きます。

まず、中国編と題してはじめに書く理由として、

今回一番インパクトがあったという事、と去年と違って明らかに中国事情が異なっているからです。

2つのポイントで分けて、現在の中国事情を説明していきます。

フェーズ1 中国で何が起きているのか?

今の世界景気が停滞気味だなという事は、ニュースや日本銀行のレポートなどでも

出ているので、知っている方も多いと思います。

米国が中国に対して関税の引き上げを行ったり、ファーウェイの取扱をやめたりして、 中国経済の停滞が言われていますよね。

その影響で、半導体などハイテクがダメだと言われ、

日本電産の永守元社長が去年決算の会見時に大変な需要の落ち込みがあったと仰っておりました。

ハイテク製品に限らずインバウンドの化粧品等の消費類にも波及しています。

ただ、これは今年1月施行の中国電子商取引法(新EC法)による部分が大きいです。

具体的には、ソーシャルバイヤーと言われる中国バイヤーなどが日本で爆買いをして、

中国国内に持ち帰り、売りさばくというもの。

その流通網である香港から深圳経由での摘発が今年3月から本格化した。

そういった影響でソーシャルバイヤーは、70%減ったという。

なるほど!!これで今まで、グレーゾーンであった流通ルートがなくなり、

多少なりとも正規のルートで製品が入って来るのかと思っていたが、その読みは甘いのだ!

今までの爆買いの経路はバブルとされており、

今後、正規のルートで入っていったとしても去年までのような、

バブル的な水準に回復する事は困難という見通し。

フェーズ2 中国流通のこれから

ではこれからについてですが、

北京では、化粧品監督管理条例というものが30年ぶりに改正される見通しとのことです。

現在までは、1989年に施行されたものが適用されており、

文字数も3000字から13000字ほどに大きく変更が加えられるようです。

今までの条例では同じような製品でも1つ成分が変わると再申請というもの。

ただ、これが規制の緩和の方に進むかはまだ不明との事です。

なんと言っても、中国の巨大なインターネットモールである、

Tmallでさえも本格化したのは2013,2014年と最近のことです。

それを考えると、中国のネットの展開というのは爆発的と言えるでしょう。

今、中国では「ニューリテール」というオンラインとオフラインを繋いだ店舗が流行っているようです。

初めての部屋選び・一人暮らしの注意点

f:id:garage_house:20190524075139j:plain

これから一人暮らしをしたり、引っ越し、新生活をワクワクしながら待ち望んでいる!

そんなあなたに、引っ越し歴10年の筆者が部屋を探す時の注意点を書きました。

住んでみて後から、しまったなー。とか思うことって結構あると思うんです。

現に私、筆者はありました!笑 まずは、チェックポイントを箇条書きにしていきます。

チェックポイント

  • 家賃
  • 防音
  • 日当たり
  • 入口のドア
  • 窓の配置
  • キッチンスペース

家賃

まずは、家賃です。

これについては皆さんも「家賃は給料の3分の1」などと聞いたことがあるかと思います。

給料が20万とすると6.6万までという計算になります。

しかし、この額は比率的に高いようにも感じます。(私はですが)

また、都会と地方または、都会でも少し駅から離れた場所での家賃というのは大きく変わってくるものです。

特に東京では地価が高い為に部屋が非常に狭い。。寝るスペースしかないなど、

TVのバラエティ番組などで放送されるような部屋では気が休まりませんよね?

また車を所有する方は、駐車場の賃料もバカにならないでしょう。

なので極力安さにはこだわる!これが筆者の第一ポイントです。

少し不備があってもまあ、安いからと割り切れるので。

なんと言っても毎月支払う訳ですから。。

防音

次に、防音です。

これもマンション・アパートに住む上で非常に気になる点です。

隣人の声やいびきなんて、フルに聞こえてきたら眠れません!!

逆にこちらの物音や声が周りに聞こえるってのも気にしてしまいます。

まず、物件選びの構想時点で木造建ては除外します。

そして鉄筋コンクリート! 私が今住んでいる賃貸も鉄筋コンクリートです。

が、これは本当に建物によって防音が異なってきます。

ですので部屋を見に行った際には、壁に耳をすませたり、コンコンと叩いてみましょう。

注意点として、昼間に物件を見に行っても基本的に仕事に行ってる人が大半だと思いますので、

あえて夜にも部屋を見に行って生活音を確認するのもいいかもしれません。

日当たり

さて、部屋選びで大切とされるのが日当たりです。

これも多くの人が注目するポイントだと思います。

日当たりが悪いと部屋が湿気たり、なんか暗い印象になってしまいます。

ですので窓がなかったり、非常に小さい窓しかない部屋は避けた方がいいでしょう。

風通しも考えて、できれば直線上に窓があって風が一直線に入って出るみたいなのがいいですね。

あと、日当たりが少々悪いが気に入った部屋であったり、

水回りが集中しやすいワンルームなどでは、壁紙に注目してみて下さい。

お風呂場に近い場所の壁紙がたわんでいたら湿気が多い証拠です。

梅雨の時期など、なめくじが発生する可能性もあると思われるので注意です。

入口のドア

さあ、ここからが若干、玄人目線という点で紹介していきましょう!!

入口のドア、ここは色々と重要なんです。

まず、ドアな訳ですが建て付けの関係でフルに開閉できない場合があります。

筆者も初めての賃貸でそれに該当する部屋に住んだ事があります。

出入りの際、壁にドアが当たってうるさい、そして無駄にイラつきを感じます。笑(実際、マジだるいです)

そして新生活、家具やインテリアを買い揃えても、ドアのサイズによってはサイズオーバーという事になってしまいます。

ネット通販で購入する場合、実物を計測できないので注意必須です!

そして筆者が一番辛かったドアの出来事。。それは、ドアの隙間です。

当時一階に住んでいた事もあり、ゴキブリ的な生き物が入ってくるー。。

嫌ー、怖かったです。。

勿論、小さいのですよ!

ちょっと変わった物件に住んでおりメゾネットの超天井が高いお洒落な物件でした。

しかーし、角部屋で近くに水辺があった事もあり、入って来られました。

これの対処法は、物件の部屋に入りドアを閉めるとだいたい真っ暗です。

そこで昼間の光を利用して部屋の中からドアの下を見てみましょう。

隙間があれば光が見えるはずです。

窓の配置

ここも重要です!!

私は、角部屋が好きなので角が空いているとラッキーと思って入ってしまいます。汗

しかしここで注意です! 窓の外です!

ここが直ぐ他の人の家のベランダと面土向かってしまう場合もよくあります。

カーテンをしめればいいという事でもありますが、やっぱり天気のいい日には、

カーテンあけて窓開けて、部屋の空気を入れ替えたいですよね。

その時に顔合わせると気まずかったり、部屋全体がオープンってのもちょっと嫌ですよね。

お互い気もつかいますし、プライバシー的にもね。

キッチンスペース

最後にキッチンです。

ここは料理をするモチベーションだったり、ワンルームなど水回りが、

風呂場とキッチンにしかない場合は歯磨きや顔を洗ったりもここで行ったりするかもしれません。

どっちにしても、キッチンスペースが狭いと窮屈で嫌なんですよ。

備え付けの謎な電子コンロがある物件もあります。

ぶっちゃけあれ、邪魔だろって思うんですよね。

筆者はそのような物件には住んだことはないのですが、

今の時代IHコンロも安く入手できる訳だしスペースを考えたら要らないわと思いますよね。

料理はモチベーションですからね!

 

という事で、長々書きましたが、お読み頂きありがとうございます。

初めての一人暮らしや、新しい部屋は心踊るものです。

敷金や引っ越し代と費用も嵩みますので物件は慎重に選び、

それぞれの賃貸ライフを楽しみましょう!!